西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行

- 西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行
- 国内女子トップクラスのロードレーサー、西加南子さんがトレーニングやライドの合間に立ち寄れる、オススメのカフェスポットを紹介します(全12回)
サイクルカフェ紀行
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<1> ピチピチサイクルジャージでカフェを開拓! 優しい味わいの天然酵母パン「Open Oven」
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<2> 島豆腐のおからと豆乳で手焼き「しまドーナッツ」 ほのぼの古民家カフェ&テラス
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<3> オーガニック食材のカレー&ラーメン「グレイト」 食べきった後の器の底を見ればテンションアップ間違いなし!
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<4> 山越えの道の休憩所「ヒロ・コーヒー・ファーム」 無農薬&自家焙煎のコーヒーに秘められた思い出
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<5> 減農薬・有機栽培の「阿部りんご園」カフェ りんご畑を眺めながら食べるりんごのスープ&カレー
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<6> 週末はサイクリストが集まる筑波山へ サンドイッチとコーヒーを買って公園でのんびりランチ
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<7> オープンテラスのカフェ「TREE HOUSE」 ヒルクライム、地元食材のフレンチ、美術館めぐりのフルコース
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<8> レーパンOKの下町フレンチ「パリセチエム」 奥様はトライアスリート、シェフの特技も大披露!
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<9> 「名倉メロン農場」併設カフェ メロンのフルコースを注文、マスクメロンの甘さに絶句!
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<10> 美味しいそばと店主の人柄が愛される「蕎麦太郎カフェ」 国体のコース・奥多摩の渓流を眺めながらゆっくり
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<11> 南信州の「養命酒駒ヶ根工場」併設カフェ、「ヒーリングテラス」 森の中で堪能する癒やしの食材
-
西加南子の“勝手に”サイクルカフェ紀行<12> 自転車ジャージで寄れちゃう沖縄の4店! 「ツール・ド・おきなわ」コース沿道のカフェなど
新着ニュース
-
よみもの 編集部のイチオシ記事「2nd 四国一周へ それは酷道巡りがテーマ」など 2月27日~3月5日掲載
-
プロダクト トレックが「Starvos WaveCel AsiaFit」ヘルメットを発売 入門モデル初のウェーブセル搭載
-
よみもの 新型コロナウイルスと闘うワールドチームのジャージ特集 マルコのファッションチェック!
-
プロダクト カペルミュールが選べる5色の半袖シャツジャージ「ギンガムチェック」を受注販売
-
プロダクト tom’s cyclingのYOPIさんが新車購入 トレック「エモンダSLR」をプロジェクトワンでオーダー PR
-
よみもの 坂バカがMTBレースに挑戦!<後編> 克服する楽しさ、それが自転車
ピックアップ
-
よみもの 真冬のネパールから真夏のインドネシア・バリ島へ
-
自転車新聞 「ハンドメイドバイシクル展」が2月13日、3月21日にオンラインで開催
-
レース 新城幸也がチームキャンプに合流 新しいチームウェア姿も披露
-
よみもの 「Dr.ストレッチ」によるサイクリストのための“プロ業”ストレッチ 栗村修さんが体験 PR
-
プロダクト 元自転車店員が教える「ヤスリ」の話 手間をかけて細かいトコロを整えよう
-
プロダクト MTBの選び方とおすすめ
-
プロダクト レイザーから新モデル「スフィア」登場 上位グレードの構造を取り入れたヘルメット
-
よみもの ロードバイクを複数所有する際の選び方と乗り分けは?
-
プロダクト スマートトレーナーと一緒に揃えたい インドアトレーニング向けアクセサリー
-
サイクリストTV サイクルボーイズが幕張クロスに参戦 競技の魅力や特徴を解説
-
よみもの サイクリストは”自転車の楽しさを再認識した年”に、多くの人が”自転車の魅力に気づいた年”に
-
サイクリストTV 自転車競技はお金がかかる!? 栗村修さんと機材格差について考えました
-
レース 大分にプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」誕生、地元出身の黒枝士揮・咲哉兄弟ら6人