特集・連載のタイトル

- Jプロツアー 2014
- 国内ロードレースの最高峰シリーズ。総合優勝の証である真紅の「ルビーレッドジャージ」をめぐる戦いが、3月から11月までの全21戦で行なわれる
最新記事
レースレポート
-
チーム総合はブリッツェンが王座奪還 Jプロツアー最終戦・大分クリテリウムでエドゥ・プラデスが優勝 個人総合はトリビオ2連覇
-
個人総合は僅差のまま翌日の最終戦へ デリアックが上りゴールを制して今季2勝目 Jプロツアー「おおいたサイクルロードレース」
-
-
マトリックス・パワータグ勢が今季3勝目 逃げ切った3人でのスプリントをアイラン・フェルナンデスが制す Jプロツアー「輪島ロードレース」
-
ブリッツェンとUKYOとのポイント争い白熱 アジア大会銅メダルの窪木一茂が地元・福島で独走勝利 Jプロツアー「いわきクリテリウム」
-
-
団体優勝の経済産業大臣旗もブリヂストンアンカーが獲得 序盤からの逃げ切りに成功 内間康平がJプロツアー「ロードチャンピオンシップ」制覇
-
-
-
-
-
序盤から激しい攻防、完走わずか13人 鈴木譲がサバイバルレースを制して2年ぶり勝利 Jプロツアー「東日本ロードクラシック」
-
-
-
総合リーダージャージはリカルド・ガルシアがキープ UKYOのホセビセンテ・トリビオがJプロツアー「栂池ヒルクライム」優勝 増田成幸を下す
-
昨年優勝の窪木一茂は惜しくも2位 シマノ畑中勇介がJプロツアー「群馬CSCロード」優勝 2年半ぶりにルビーレッドジャージ獲得
-
総合リーダージャージはセバスチャン・モラが返り咲き 「TT南紀白浜」「白浜クリテリウム」2連戦をブリッツェンが連勝 大久保陣がJプロツアー初勝利
-
後続に1分以上の大差をつけ独走 ホセ・ビセンテ・トリビオが2連覇、UKYOがリーダージャージ奪還 Jプロツアー「伊吹山ヒルクライム」
-
世界レベルを見せつけたスペインのスピードマン Jプロツアー第1戦「宇都宮クリテリウム」で開幕 マトリックスのモラがスプリントを制して優勝
チーム紹介
新着ニュース
-
よみもの 編集部のイチオシ記事「2nd 四国一周へ それは酷道巡りがテーマ」など 2月27日~3月5日掲載
-
プロダクト トレックが「Starvos WaveCel AsiaFit」ヘルメットを発売 入門モデル初のウェーブセル搭載
-
よみもの 新型コロナウイルスと闘うワールドチームのジャージ特集 マルコのファッションチェック!
-
プロダクト カペルミュールが選べる5色の半袖シャツジャージ「ギンガムチェック」を受注販売
-
プロダクト tom’s cyclingのYOPIさんが新車購入 トレック「エモンダSLR」をプロジェクトワンでオーダー PR
-
よみもの 坂バカがMTBレースに挑戦!<後編> 克服する楽しさ、それが自転車
ピックアップ
-
よみもの 真冬のネパールから真夏のインドネシア・バリ島へ
-
自転車新聞 「ハンドメイドバイシクル展」が2月13日、3月21日にオンラインで開催
-
レース 新城幸也がチームキャンプに合流 新しいチームウェア姿も披露
-
よみもの 「Dr.ストレッチ」によるサイクリストのための“プロ業”ストレッチ 栗村修さんが体験 PR
-
プロダクト 元自転車店員が教える「ヤスリ」の話 手間をかけて細かいトコロを整えよう
-
プロダクト MTBの選び方とおすすめ
-
プロダクト レイザーから新モデル「スフィア」登場 上位グレードの構造を取り入れたヘルメット
-
よみもの ロードバイクを複数所有する際の選び方と乗り分けは?
-
プロダクト スマートトレーナーと一緒に揃えたい インドアトレーニング向けアクセサリー
-
サイクリストTV サイクルボーイズが幕張クロスに参戦 競技の魅力や特徴を解説
-
よみもの サイクリストは”自転車の楽しさを再認識した年”に、多くの人が”自転車の魅力に気づいた年”に
-
サイクリストTV 自転車競技はお金がかかる!? 栗村修さんと機材格差について考えました
-
レース 大分にプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」誕生、地元出身の黒枝士揮・咲哉兄弟ら6人