自転車協会スペシャルサイトクロスバイクのサドル高さって、どうやって決めたらいいの?PR
スポーツ用自転車の入門にぴったりなクロスバイク。でも、サドルを買ってきたそのままで乗っていませんか? サドルの高さが合ってないと、こぐのが大変だったり、ケガにつながったりする恐れもあるんです。自転車協会スペシャルサイト「ENJOY SPORTS BICYCLE」では、サドルの高さの適切な合わせ方について紹介しています。
クロスバイク入門に役立つ知識が詰まったシリーズ「初めてのクロスバイク」では、これまでもクロスバイクの特徴や、サイズ選びのコツ、持ち物や服装のポイントなど、さまざまなコツを紹介してきました。
そしてサドルの高さですが、低すぎず高すぎないことが重要です。そうは言われても、どんな状態が低すぎたり高すぎたりするのか、最初は分からないでしょう。記事では「ちょうどいい」サドルの高さを知るためのコツがつかめるようになっています。これまでシティサイクルを使ってきた人には、適切なサドル高だと最初は高く感じて少し怖いかもしれませんが、楽に走れるのでぜひチャレンジしてみてください。
サドルの高さが決まったら、乗車姿勢やハンドルの持ち方・握り方の回も読んでみてください。シティサイクルに近い感覚で乗れるクロスバイクですが、やはりスポーツバイクは「別物」。正しい乗り方をマスターすれば、より楽に遠くまで走ることができますし、ロードバイクにチャレンジする際にも役に立つでしょう。

サイトでは楽しく快適なスポーツ自転車ライフを送るための、さまざまなコンテンツを毎週更新中です。自転車関連の著名人に話を聞くインタビューコーナーや、全国各地のサイクリングコース案内、自転車通勤入門、ヒルクライム入門、自転車のルールをクイズ形式で学ぶシリーズ、マウンテンバイクを思う存分楽しめる各地のフィールド紹介など、入門者から中上級者まで幅広く役立つ記事を揃えています。