サイクリストTV 配信スケジュール
【XCE決勝】
2020年12月5日(土)12:00~16:00
放送予定カテゴリー:ME、MM、WE
【XCC女子決勝、男子エリート決勝】
2020年12月6日(日)13:30~16:30
放送予定カテゴリー:ME、WE
マウンテンバイク(MTB)のワールドカップ正式種目であるクロスカントリーエリミネーター(XCE)とクロスカントリーショートトラック(XCC)の全日本選手権が、12月5日(土)、6日(日)の両日、千葉市の千葉公園にて開催される。普段は山奥で開催される全日本MTBが、首都圏の都市公園で実施するのは初めて。MTBフェスティバルも同時開催。レースの模様は「サイクリストTV」でYouTubeライブ配信される。
会場では同日に「Urban MTB Festival」が開催。入場無料でMTB体験会や試乗コーナーなどを設け、フードカーも多数そろう。最終日はアフターパーティーがあり、昨年『夜ハス』で人気だったファイヤーダンス「YATAGARASU」も出演。感染症対策は万全に行い、またカウベル販売があるので、声を出さずに応援が可能だ。
エリートレースには全日本XCO選手権男子エリートで前人未踏の12回の優勝を誇る山本幸平を始め、今年限りの引退を表明した昨年、一昨年のシクロクロス男子エリート王者の前田公平ら、国内オフロード系のトップレーサーが集結。エキサイティングなレース間違いなしだ。サイクリストTVでのライブ配信もたっぷり時間を取り、マウンテンバイクの魅力を余すところなく伝える。
サイクリストTV 配信スケジュール
【XCE決勝】
2020年12月5日(土)12:00~16:00
放送予定カテゴリー:ME、MM、WE
【XCC女子決勝、男子エリート決勝】
2020年12月6日(日)13:30~16:30
放送予定カテゴリー:ME、WE
注目選手
【男子エリート】
前田公平
山本幸平
北林力
澤木紀雄(XCEのみ出場)
竹内遼
竹之内悠
【女子エリート】
川口うらら
矢吹優香
クロスカントリーエリミネーターは近年盛んになったエンターテインメント性の高いMTB種目で、世界選手権でも正式種目に採用されている。タイムトライアルの予選を行った後に、本戦はトーナメント形式で行われ、4人または6人が横並びで出走し、上位2人または3人が勝ち抜く形となる。
競技距離は1レース500mから1km。自然、もしくは人工の障害物をコース上に設置できることが特徴で、コース上には階段やドロップなどが設けられることも。一瞬も気を抜けないスピーディーなレース展開が観客を楽しませる種目だ。ロードレースで言えばゴールスプリント前のラスト1kmからの駆け引きのイメージだろう。
クロスカントリショートトラックは、略称のXCCの末尾にCがある通り、ロードレースのクリテリウム種目に近いイメージ。1周あたり約2kmの短いコースに約40人のライダーが一斉スタートし、集団を形成しながら20分間のレースを戦う。ロードレースと異なるのはジャンプポイントや階段など、MTBならではのセクションが盛り込まれること。エリミネーター同様に圧倒的にコンパクトな会場で行われることから、スピーディーなレース展開を観客と共に楽しめる、近年注目の種目だ。
イベント 春の石岡をたっぷり堪能! 地元グルメ満載の「獅子頭ライド」エイドメニュー発表
自転車新聞 日本サイクリングガイド協会が公認ガイド講習会を3月に神奈川県藤沢市で開催
レース 弱虫ペダルサイクリングチームが入部正太朗の来季加入を発表
プロダクト tom’s cyclingがおすすめ! ロングライドに役立つアイテム3選
イベント 春の里山でいちごを堪能「獅子頭ライド」 茨城・石岡市で3月20日に開催 エントリー予約受付開始
プロダクト リオンドカペルミュールから「インサレーションジャケット」が登場 中綿素材を採用し新感覚
プロダクト バレットパーティーが『穂高輪花のチャリと飯。』の冬物ウェアを受注販売 新カラーも登場
レース 別府史之がEFプロサイクリングへ移籍 「長年の経験を生かしチームを先導」とチームリーダーの自覚
レース JBCFが2021年の参加13チームと方針を発表 従来の方針を継続し選手ファースト運営を宣言
よみもの お尻に合うサドルはどのように見つければいいのでしょうか?
プロダクト サイクルコンピューターデビューしよう おすすめの製品を紹介
プロダクト ラファが恒例の年末チャレンジ「Festive500」を今年も開催 ズイフトでの参加も可能に