■チポッリーニ「BOND2」フレームセット
税抜価格:418,000円(ディスクブレーキver.)
カラー:トータル ホワイト パール アンスラサイト シャイニー
サイズ:XS、S、M、L、XL
フレーム重量:1020g(Mサイズ平均)
フォーク重量:400g
かつての名選手、マリオ・チポッリーニ(イタリア)の理想を実現するため立ち上がり、自らの名を冠するブランドがCIPOLLINI(チポッリーニ)。今回は進化したオールラウンダー「BOND2」のインプレッションをお届けする。
スーパースプリンターとして名を馳せたチポッリーニ氏。選手時代はプロ通算191勝という輝かしい戦績を残している。190cm近い大柄な体格からひねり出されるパワーを生かし、スプリントシーンは圧巻の勝利を挙げ続けた。そんなパワフルなチポッリーニ氏の理想を実現するために立ち上げたのがチポッリーニ。どのバイクも超が付くほどの高剛性で、乗り手を選ぶスペックも特徴でもあり、また、魅力でもあった。
BOND2はBONDの後継機として生まれたモデル。カーボン素材には東レのT800を採用して軽量化を果たし、シートステーの形状を変化させることで振動吸収性も向上させている。前作から引き続き、リムブレーキ仕様に加えてディスクブレーキ仕様もラインナップ。トレンドも押さえた自信作だ。
このブランドのバイクは乗る前から心拍数が上昇する。「今回こそ乗りこなしてやろう」と気持ちが高まる。しかし、トレーニングを積んで挑んでも、返り討ちにされることが幾多もあった。だが、“じゃじゃ馬”なバイクほど楽しいものはない。身体の使い方がぴたりとハマり、コントロールできた時は嬉しさはひとしおである。
BOND2もこれまでと同様に、構えながらの乗り出しとなったが、意外なほどに乗りやすい。剛性のバランスが全体的に整っている。試した車体はディスクブレーキ仕様だったので、スルーアクスルも効いているのだろう。爪先まで剛性が上がったことで、強固なBB周辺のボリュームとマッチ。それによって、全体の剛性は高く保ちつつ、より前へ、前へと車体を運びやすくなった。
乗り心地も非常に優秀。装着されていた車体にはチューブレスタイヤとホイールが組み合わされていたため、そもそも振動吸収性は良かったが、フレーム形状も寄与していたことは間違いない。剛性感が整ったことで、乗り手が受けるストレスも軽減されており、コントロールに余裕が出たことも付け加えたい。
より万人に受け入れられる乗り味になったBOND2だが、やはりスペックが生きるのはスピード域の高いレースシーンだろう。一発のスプリントだけでなく、使い切れる剛性感と、軽さも相まって加減速が多いクリテリウムでも活躍できそうだ。
だが、走りだけが長所ではない。イタリアンバイクらしくペイントもとても美しい。今回の車体は青みがかったホワイトで、高級感が滲み出ていた。メイドインイタリーだからこその色気はチポッリーニならではだ。たとえその剛性を生かしきれなかったとしても、所有するだけでも満足できる一台だ。
■チポッリーニ「BOND2」フレームセット
税抜価格:418,000円(ディスクブレーキver.)
カラー:トータル ホワイト パール アンスラサイト シャイニー
サイズ:XS、S、M、L、XL
フレーム重量:1020g(Mサイズ平均)
フォーク重量:400g
サイクリスト編集部員。10代からスイスのUCIコンチネンタルチームに所属し、アジアや欧州のレースを転戦。帰国後はJプロツアーにも参戦し、現在は社会人チーム「Roppongi Express」で趣味のレースを楽しむ。JBCFのカテゴリーはE1。数多くのバイクやパーツを試してきた経験を生かし、インプレッション記事を主に担当している。
イベント 春の石岡をたっぷり堪能! 地元グルメ満載の「獅子頭ライド」エイドメニュー発表
自転車新聞 日本サイクリングガイド協会が公認ガイド講習会を3月に神奈川県藤沢市で開催
レース 弱虫ペダルサイクリングチームが入部正太朗の来季加入を発表
プロダクト tom’s cyclingがおすすめ! ロングライドに役立つアイテム3選
イベント 春の里山でいちごを堪能「獅子頭ライド」 茨城・石岡市で3月20日に開催 エントリー予約受付開始
プロダクト リオンドカペルミュールから「インサレーションジャケット」が登場 中綿素材を採用し新感覚
プロダクト バレットパーティーが『穂高輪花のチャリと飯。』の冬物ウェアを受注販売 新カラーも登場
レース 別府史之がEFプロサイクリングへ移籍 「長年の経験を生かしチームを先導」とチームリーダーの自覚
レース JBCFが2021年の参加13チームと方針を発表 従来の方針を継続し選手ファースト運営を宣言
よみもの お尻に合うサドルはどのように見つければいいのでしょうか?
プロダクト サイクルコンピューターデビューしよう おすすめの製品を紹介
プロダクト ラファが恒例の年末チャレンジ「Festive500」を今年も開催 ズイフトでの参加も可能に