サイクリスト

石岡獅子頭ライド2021

カテゴリナビゲーション

  • トップ
  • 新着
  • プロダクト
  • レース
  • よみもの
  • 自転車新聞
  • イベント
  • 特集・連載
  • ショップナビ
  • サイクリストTV
  • Cyclist
  • よみもの
  • 「一緒に走ろう!」 世界中の女性サイクリストが駆け抜けた、年に一度の「ラファ Women's 100」
  • DSC09910
次の写真へ 拡大する

総勢8000人以上が参加「一緒に走ろう!」 世界中の女性サイクリストが駆け抜けた、年に一度の「ラファ Women's 100」

2018/09/22 15:00更新

©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
  • Tweet一覧
©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
他のライドに参加した女性も含め20人が集まったアフターパーティー。それぞれドレスコードの青や赤のドレスをまとって Photo: Kyoko GOTO
9月15日、ラファ東京を拠点に開催された「ラファ ウィメンズ100」(=東京・調布市の調布飛行場内にて) ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
参加者たちは共通のハッシュタグ「#womens100」を付けてインスタグラムに画像をアップ(写真はイタリアでのライドの様子 ©Rapha
シンガポールでライドの様子。ウィメンズ100のスペシャルジャージをおそろいで ©Rapha
ドイツのバイクブランド「キャニオン」でも開催された ©Rapha
日本国内ではしまなみ海道を舞台に100kmのコースを作ったチームも ©Rapha
ライドリーダーを務めるラファスタッフの池田桂子さん(写真中央)とアンバサダーの藤森なおみさん(同右) ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
キャニオンの女性用ロードバイク「エンデュレースWMN CF SLディスク8.0 LTD」も「ウィメンズ100」のカラーをまとって登場 ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
貸し出されたワフーのサイクルコンピューター「エレメント」の使用方法について説明を受ける参加者たち ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
参加者全員にプレゼントされたリストバンド。髪を束ねるゴムにしたり、それぞれのスタイルで身に着けていた ©Rapha Japan
走力に応じて5人ずつのチームに分かれて出発 ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
雨の都心をくぐり抜けて ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
雨さえも楽しんでいるように見える女性たち ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
ウィメンズ100のジャージを着ていた曽我部弥生さん。「いまも世界のどこかで同じイベントで走っている女性がいるって不思議な感じですよね」 ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
都心から離れるにつれ、自然が豊かに ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
パンクさえも新鮮な体験 ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
ランチは地元の名物、武蔵野うどん ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
雨に奪われた体力は美味しいランチとおしゃべりで回復 ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
裏道に入るとさらに冒険感が増す ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
武蔵村山にある「里山民家」で一休み ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
折り返し地点の多摩湖にかかる橋を渡る ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
香港から来日して8カ月というヴェロニカさん(写真右)を囲んで。日本でも自転車に乗りたいとRCCのメンバーになった ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
「来年PBPに出場するのが目標」という東明日香さん(写真左)とアイアンマンの岡田知子さん。経験豊富なサイクリストも「ウィメンズ100」は参加したくなるイベント ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
復路の途中、各地でさまざまなお祭りに遭遇 ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
都庁の近くでお神輿!脚を止めて、カメラを向ける ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
ゴール直前、東京都庁前を通過。東京五輪のマークに思わず「東京って感じ!」とテンションがアガる ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
CCTYOで100km完走を称え合う女性たち ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
この日、初めて100kmを完走した大川怜子さん ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
他のライドに参加した女性も含め20人が集まったアフターパーティー。それぞれドレスコードの青や赤のドレスをまとって Photo: Kyoko GOTO
パーティーでは展示されていたキャニオンの「エンデュレースWMN CF SLディスク8.0 LTD」(XS)が来場者を対象に5%オフで先行販売された Photo: Kyoko GOTO
パーティー参加者全員に「#WMN」のロゴが入ったキャニオンのTシャツがプレゼントされた Photo: Kyoko GOTO
キャニオン「エンデュレースWMN CF SLディスク8.0 LTD」のラファ ウィメンズ100記念モデル ©CANYON
コンセプトを同じくする「ENDURACE WMN CF SL DISC 8.0」の2XSを試乗。162cmの身長を、650Bのホイールがバランス良く見せてくれる ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
3XSと2XSの2サイズでは650bホイールセットを使用 ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
小柄な女性でも妥協なく、安心して乗れるキャニオンの「WMN」シリーズ ©Nobuhiko Tanabe / Rapha Japan
「エレメント」(写真左)と、機能はそのままにエアロ性能を高めた「エレメント ボルト」の表示画面。エレメントの方が画面が大きい一方で、ボルトはバックライトが明るい Photo: Kyoko GOTO
見やすいインターフェース。サイドボタンで必要なデータにワンタッチでズームイン・アウトが可能。エレメントは最大11分割、ボルトは最大9分割の画面表示が可能 Photo: Kyoko GOTO
エレメントの「コンパニオンアプリ」を起動して目的地の住所や名称を入力するだけでアプリが自転車に最適なルートを設定する Photo: Kyoko GOTO
GPS搭載のサイクルコンピューターを初めて使うという眞隅百合さん Photo: Kyoko GOTO
cyclist partner
  • kapelmuur01
  • wave-one01
  • pinarello
  • VALETTE
  • Liv
  • GIANT
  • felt
  • shimano_sales
  • jitensha-kyokai
  • podium
  • アミノバイタル
  • garmin
  • fukaya
  • BANDAI
  • alterlock
  • anchor
  • ボディメンテ
  • iRC TIRE
  • パールイズミ
  • TRISPORTS
  • Bicycle Safety Committee
  • sanspo-4
ページの先頭へ戻る
  • サイトマップ
  • RSS
  • サイトマップ(検索エンジン用)
  • facebookでcyclistをfollowする
  • twitterのcyclistアカウントをfollowする
  • feedlyのcyclistアカウントをfollowする
  • Cyclistについて
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 知的財産権ポリシー
  • 広告
  • お問い合わせ
  • ショップナビ掲載
  • プッシュ通知に関して

掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2021 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

  • イザ!
  • 産経ニュース
  • SANSPO.COM
  • zakzak
  • SankeiBiz