バイクインプレッション2017「KOGA KIMERA ROAD PRO UD」 初代の基本設計を受け継ぐ加速力抜群の熟達フレーム
1974年設立のオランダのバイクブランド、「KOGA」(コガ)。オランダナショナルチームをのレースシーンを支えてきたプロダクトは、オリンピックをはじめとする数々の大舞台でメダル獲得を達成している。今回試乗したのは、「キメラロード」シリーズではかつてのフラッグシップ機であり、優れた基本設計をそのまま受け継ぐ「キメラロードプロ UD」だ。高速域での加速性能は現行フラッグシップをも凌ぐレベルにあるという。
KOGA KIMERA ROAD PRO UD(コガ キメラ ロードプロ UD)
価格:249,800円(フレーム、税抜)
サイズ:470、500、540、560
カラー:Gloss Blue/Red/Black
問い合わせ先:ジオライドジャパン http://koga-bikes.jp/bikes.html
スペック
フレーム:High Modulus Pro carbon fiber with a durable UD carbon finish
フォーク:Koga-Full carbon UD
変速機:シマノ・デュラエース(F)&(R)
ギヤ:シマノ・デュラエース52×36T、11−28T(11s)
ホイール:シマノ・WH-9100-C24-CL
重量:950g (560サイズフレーム、カタログ値)、6.70kg(試乗車実測値)



インプレッション BY 松尾修作・米山一輝

米山 米山 オランダのバイクブランド、コガのフラッグシップ機「キメラ」。初代の優れた基本設計をそのまま受け継ぐ廉価モデルだが、実力は十分。ボリュームのあるフレームとフォークで、力強さが印象的だった。乗ってみてどうだった?
松尾 これまで様々なロードバイクに乗ってきましたが、剛性感はその中でも随一です。トップ5に入ると思います。以前からあるモデルですが、変わらず、とても戦闘力の高いカーボンモノコックフレームでした。
米山 乗ってみるととにかく硬いという印象。本音を言うと、パワーを逃さず力強いが、練習していない自分にとっては辛いバイクだった。
松尾 かねてより高い評価を得ていたフレームですが、凄まじい剛性で、選手からも恐れられたほどですよね。でも、しばらく乗ってみると奥行きがある剛性感で、味わい深いがある乗り心地なんです。決して剛性が高いだけのバイクではなく、踏んでも楽しさを感じさせる“隙”みたいなものもあります。
米山 なるほどね。乗り心地も衝撃はすべてバイクが吸収するというより、基本的にライダー自身がいなしていくタイプ。でも、走りの安定性があるのでそれも楽しいね。

松尾 ただ、スプリントした際のフロントの不安定さが若干気になりました。とはいえ、上りのバイクの振りや切り返しが俊敏なので一長一短ですね。直進安定性はまずまずあったので、あくまで高速スプリント時の安定性だけ注意したいところだと思います。細かいことを言えば、フォークのオフセットがあと1〜2度ほどほしいところ。少し前のハイエンドが20万円強でフレーム買いできるので、我こそはというパワー系ライダーはぜひ試してみてください。
米山 うん。しっかり乗り込んでいる人で、コストパフォーマンスの高いレースバイクを手に入れたいというライダー向き。
松尾 このバイクで剛性不足を感じるライダーは少ないはず。軽量性の面でも十分で、剛性感を生かし、入力に対してスイスイとよく上りますが、しなやかさを求める軽量ライダーは遠慮したいところ。依然として一級品で、戦闘力の高いフレームでした。
(編集 齋藤むつみ)
