サイクリスト

石岡獅子頭ライド2021

カテゴリナビゲーション

  • トップ
  • 新着
  • プロダクト
  • レース
  • よみもの
  • 自転車新聞
  • イベント
  • 特集・連載
  • ショップナビ
  • サイクリストTV
  • Cyclist
  • よみもの
  • 海外遠征の外食で必要なのは「リサーチ力」と「強いお腹」?!
  • 22
前の写真へ 拡大する

はらぺこサイクルキッチン<68>海外遠征の外食で必要なのは「リサーチ力」と「強いお腹」?!

2016/09/01 20:30更新

 Photo: Yuki IKEDA
  • Tweet一覧
ヴィーガンカフェレストラン、Loving Hutのランチ。豆腐と野菜のカレー。メニューにライスは「蕎麦の実」と書いてあったけれど、出てきたのは白米だったそう。 Photo: Yuki IKEDA
ステージ5を終えた池田祐樹。宿泊先のゲルキャンプをバックに。疲れが出てくると、顔がむくんでくるのですが、この時もその症状が出ていますね。遠く離れていても、写真を見れば疲労度が伺い知れます Photo: Yuki IKEDA
台湾に本社を構え、日本でも神保町(東京)に店舗があるヴィーガンカフェレストラン、Loving Hutがモンゴルに。池田祐樹はここでランチを食べるのが、レース前後のルーティーンとなりました Photo: Yuki IKEDA
モンゴルの移動式住居、ゲルにも宿泊(旅行者の為の宿として作られています)。ジャージなどの洗濯物がチラホラ。日中の日差しは強いのですが、朝晩はかなり冷えます Photo: Yuki IKEDA
海外のステージレースは初めての出場となる岡本紘幸選手(インパルス)、中学・高校教師の鈴木望選手、池田祐樹の3選手でTEAM JAPANを結成。チームカテゴリーでは、上位2選手のタイムが反映されます Photo: Yuki IKEDA
フィニッシュ後に、宿のレストランで一息。総合優勝したペイソン・マクエルビーン選手(右)、総合3位のコーリー・ウォレス選手(中央)と食べているのは、アイスクリームサンデー!レース中は少々ナーバスになる彼らも、自転車からひとたび降りれば甘いものに舌鼓を打つカワイイスイーツ男子 Photo: Yuki IKEDA
日本人3選手でチームカテゴリーにもエントリーし、ステージ4まで2位と7時間以上の大差をつけて首位を走ったTEAM JAPAN。リーダーズジャージをゲット! Photo: Yuki IKEDA
レース中の食事は基本的にビュッフェスタイル。写真手前は岡本紘幸選手。食べる気満々! Photo: Yuki IKEDA
ヴィーガンカフェレストラン、Loving Hutで池田祐樹が選んだサラダ。ビーツ、サラダほうれん草、グレープフルーツ、松の実。栄養価が高く、レース前の食事としてもとてもいいです Photo: Yuki IKEDA
ヴィーガンカフェレストラン、Loving Hutで池田祐樹が飲んだチョコレートシェイク。植物性の乳酸菌ヨーグルト入りだそうです。美味しそう! Photo: Yuki IKEDA
ヴィーガンカフェレストラン、Loving Hutで池田祐樹がランチに食べたファラフェルのトルティーヤラップ。ファラフェルとは、中東発祥のヒヨコ豆のコロッケ。アメリカでも人気が高まっていて、日本でもポピュラーになる日が近いかもしれません。食べ応えがあって、とっても美味しいです Photo: Yuki IKEDA
レースを終え、帰国前夜に大勢の選手と一緒に行ったのは、モンゴリアングリル。かつてチンギス・ハンがモンゴル帝国を成立し、初代皇帝となった1206年、チンギス・ハンの目の前で盾をグリルの代わりにして肉や野菜を焼いたことがモンゴリアングリルの始まりだったのだとか。お店の看板にも1206年から、の文字! Photo: Yuki IKEDA
全ステージを終えた表彰式の際、食事の前にモンゴルの民族音楽が披露されました。食や音楽を通じてその国の文化・伝統に触れられることも、ステージレースの大きな魅了です Photo: Yuki IKEDA
レース中の食事には、デザートのクッキーも用意されています。モンゴルの首都、ウランバートルにある人気カフェRose Woodが出張 Photo: Yuki IKEDA
レース中の食事。モンゴルの首都、ウランバートルにある人気カフェRose Woodが出張ケータリング。バーガーやサラダ。数に限りがある食事は、スタッフが盛り付けます。全員に行き渡るように、量を管理 Photo: Yuki IKEDA
ヘンプフレーク(右の袋)は、カナダのコーリー・ウォレス選手から持ってきてもらったもの。良質なタンパク質を含み、植物性中心の食生活には欠かせません Photo: Yuki IKEDA
レース中も、野菜中心の食事。こちらは野菜カレー。選択肢があることは、ベジライダーにとって非常に嬉しいこと Photo: Yuki IKEDA
 Photo: Yuki IKEDA
レース前後にディナーに通った韓国料理レストラン。写真は豆腐の辛味噌スープ。メインを一品頼めば、ご覧のようにお代わり自由のサイドディッデュが出てきます。韓国料理は野菜が豊富で重宝します Photo: Yuki IKEDA
レース中のビュッフェ。モンゴルでよく食べられるマトン(羊肉)の横には、羊さんの頭。命をいただくということを実感させられます Photo: Yuki IKEDA
 Photo: Yuki IKEDA
 Photo: Yuki IKEDA
cyclist partner
  • kapelmuur01
  • wave-one01
  • pinarello
  • VALETTE
  • Liv
  • GIANT
  • felt
  • shimano_sales
  • jitensha-kyokai
  • podium
  • アミノバイタル
  • garmin
  • fukaya
  • BANDAI
  • alterlock
  • anchor
  • ボディメンテ
  • iRC TIRE
  • パールイズミ
  • TRISPORTS
  • Bicycle Safety Committee
  • sanspo-4
ページの先頭へ戻る
  • サイトマップ
  • RSS
  • サイトマップ(検索エンジン用)
  • facebookでcyclistをfollowする
  • twitterのcyclistアカウントをfollowする
  • feedlyのcyclistアカウントをfollowする
  • Cyclistについて
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 知的財産権ポリシー
  • 広告
  • お問い合わせ
  • ショップナビ掲載
  • プッシュ通知に関して

掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2021 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

  • イザ!
  • 産経ニュース
  • SANSPO.COM
  • zakzak
  • SankeiBiz