サイクリスト

石岡獅子頭ライド2021

カテゴリナビゲーション

  • トップ
  • 新着
  • プロダクト
  • レース
  • よみもの
  • 自転車新聞
  • イベント
  • 特集・連載
  • ショップナビ
  • サイクリストTV
  • Cyclist
  • よみもの
  • 海辺の景色と地元の魚介を満喫 房総半島の“花の街”で春を先取りライド
  • DSC00837
前の写真へ 次の写真へ 拡大する

まさみんのゆるゆる自転車女子旅<12>海辺の景色と地元の魚介を満喫 房総半島の“花の街”で春を先取りライド

2016/03/26 15:00更新

テントウムシ発見! Photo: Masami TATSUNO
  • Tweet一覧
鴨川シ―ワールドの前でシャチジャンプ!時間がたっぷりあったら立ち寄りたいスポット。シャチのショーを観たかった~ Photo: Masami TATSUNO
車窓いっぱいにひろがる海を眺めていたら、早く走りたい気持ちがウズウズ。思わず予定より手前の安房小湊駅で下車 Photo: Masami TATSUNO
お花だけではなく、イルカやカメなどのかわいいウォールペイントもいろいろなところで目にすることができる。おもてなしの心が感じられて走っているだけでも楽しい Photo: Masami TATSUNO
キンギョソウ。こんなにたくさんの色があるなんて知らなかった! Photo: Masami TATSUNO
なんでだろう。いくつになっても、海をみるとはしゃいでしまう(笑) Photo: Masami TATSUNO
〔活魚料理 綱元〕店主が毎朝自ら漁に出て食材を仕入れてくるそう。おススメの地魚の盛り合わせ定食。ホントにおいしい、大満足の盛り合わせ Photo: Masami TATSUNO
お店のお母さんが「よかったらどうぞ」と出してくれたあんみつ。「甘いものが食べたいな~」と話していたときだったのでうれしすぎるサプライズに感動! Photo: Masami TATSUNO
房総半島最南端の地の石碑の前にある、岩の階段を登ったところにあるベンチ。朝日も夕日も見れる絶景スポット Photo: Masami TATSUNO
パノラマに広がる菜の花の黄色と海の青 Photo: Masami TATSUNO
ハバ海苔の収穫中。乾燥させて焼いて食べるそうです。味噌汁にいれると磯の香りがして、絶品らしい! Photo: Masami TATSUNO
海岸沿いの道を離れ館山へ。最後は館山駅の近くにある北条海岸でライド後のヨガストレッチ Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅和田浦WA・O!〕なんとシロナガスクジラの全身骨格が!胸ビレのところがなんかかわいい。しかし、顎が骨格の1/3を占めるほど大きいってすごい… Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ローズマリー公園〕キャベツの芽や菜の花など、おいしそうな春野菜もたくさんありましたよー Photo: Masami TATSUNO
道の駅ローズマリー公園 Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ちくら 潮風王国〕生け簀には蟹やヒラメ、ほうぼうなどが泳いでいましたよ。ここから配送もできるみたい Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅鴨川 鴨川オーシャンパーク〕ピラミッド型の建物のまわりには、暖かくなると海水をはって人工磯のプールができるそうです Photo: Masami TATSUNO
ぴーなっつ最中(なごみの米屋1個税込108円)。あまりのかわいさに即買い。お土産にもちょうどいい♪時々、幸せのクローバーを握ったレアデザインがあるらしい! Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ローズマリー公園〕はなまる市場は房総の「おいしい」を集めた食のテーマパーク Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ちくら 潮風王国〕 Photo: Masami TATSUNO
安房小湊駅の目の前は海! Photo: Masami TATSUNO
黄色やオレンジ、赤やピンクなど色とりどりのポピー。まだ蕾もたくさんあったので、まだまだ楽しめそうですよ Photo: Masami TATSUNO
遠浅が続く海岸では砂浜に自分の姿が写ってプチウユニ塩湖の気分が味わえました♪ Photo: Masami TATSUNO
1年中お花が楽しめる房総半島。2月中旬から見ごろを迎える菜の花もまだ健在。もうすぐポピーが満開となる Photo: Masami TATSUNO
テントウムシ発見! Photo: Masami TATSUNO
海岸沿いを走っていたら、何かを収穫している人を発見! Photo: Masami TATSUNO
紫色に見える海藻がハバノリ。このほかの場所でも、収穫する姿を見かけられました Photo: Masami TATSUNO
Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ローズマリー公園〕 Photo: Masami TATSUNO
さんが焼定食。さんが焼とは、アジのたたきを香味野菜、味噌とともに混ぜて焼いた房総半島の郷土料理。白いホカホカご飯によく合って、どんどん箸がすすむおいしさ Photo: Masami TATSUNO
野島崎灯台公園の中にある房総半島最南端の地の石碑 Photo: Masami TATSUNO
花畑がひろがる南房総。ゆっくりお花見しながら、自転車を押して歩くのもおススメ Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ローズマリー公園〕肉厚たっぷりな大粒の果実でみずみずしさが特徴房州びわの収穫期は、ハウスびわが5月、露地びわが6月
 Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ちくら 潮風王国〕サイクルラックがありました。海の幸を楽しめるレストランや海鮮BBQは大人気 Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ちくら 潮風王国〕クジラのたれ。房総沖で獲れるクジラの肉を醤油タレに漬け込み天日干ししたもの Photo: Masami TATSUNO
〔道の駅ちくら 潮風王国〕しおかぜコロッケハウスにあるさざえコロッケ(1個300円)がおいしそう。ひじきコロッケ、クジラコロッケ(各200円)も気になるー Photo: Masami TATSUNO
和田白浜館山自転車道。起点の和田町下三原から終点館山市沼まで、南房総半島の先端をぐるりと囲むように走る50.4kmのコース。日本の道百選・房総フラワーラインを含み、季節ごとの花々の眺めが美しい。千葉県最大の動植物園「南房パラダイス」や道の駅ちくら潮風王国など見どころ多数 Photo: Masami TATSUNO
cyclist partner
  • kapelmuur01
  • wave-one01
  • pinarello
  • VALETTE
  • Liv
  • GIANT
  • felt
  • shimano_sales
  • jitensha-kyokai
  • podium
  • アミノバイタル
  • garmin
  • fukaya
  • BANDAI
  • alterlock
  • anchor
  • ボディメンテ
  • iRC TIRE
  • パールイズミ
  • TRISPORTS
  • Bicycle Safety Committee
  • sanspo-4
ページの先頭へ戻る
  • サイトマップ
  • RSS
  • サイトマップ(検索エンジン用)
  • facebookでcyclistをfollowする
  • twitterのcyclistアカウントをfollowする
  • feedlyのcyclistアカウントをfollowする
  • Cyclistについて
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 知的財産権ポリシー
  • 広告
  • お問い合わせ
  • ショップナビ掲載
  • プッシュ通知に関して

掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2021 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

  • イザ!
  • 産経ニュース
  • SANSPO.COM
  • zakzak
  • SankeiBiz