秋の大和路を特別なレンタサイクルで 奈良市、大和郡山市が10月から実施
エコで観光 奈良市がパーク&ライドを休日に実施
奈良市は市役所の駐車場を無料開放して自転車を貸し出す「パーク&ライド」を、秋の行楽シーズンにあわせて10月6日~11月25日の土・日曜と祝日に実施すると発表した。
パーク&ライドは、市中心部の車の渋滞解消などを目的に市が毎年、春と秋に実施。今回は新たに、市の旧市街地「奈良町」の飲食店など26店舗で使える割引券を提供するほか、自転車の駐輪場として春日大社境内など3カ所を設定する。
自転車を市役所以外の場所で返却できる「乗り捨て」場所として、従来のならまち駐車場とJR奈良駅西口自転車駐車場に加え、西大寺自転車センター(同市西大寺国見町)を新たに設ける。
市の担当者は「車から自転車に乗り換えて、奈良の観光を楽しんでほしい」と利用を呼びかけている。問い合わせは奈良市交通政策課(0742・34・4719)。
電動自転車レンタル 大和郡山市が1日スタート

本格的な秋の行楽シーズンに向け、奈良県大和郡山市は民間宿泊施設などと連携し、電動アシスト自転車のレンタル事業を10月1日から始める。環境に優しい自転車で、市内の文化財や自然を満喫してもらうのが狙い。
平成22年に県内で開催された平城遷都1300年祭で、県がレンタサイクル事業に使用した電動アシスト自転車を市が譲り受け、今回、26台を市内の宿泊施設などに設置する。

市内5つの宿泊施設では、宿泊客が電動アシスト自転車を利用できるほか、宿泊客以外も、市観光協会や体験型観光施設の箱本館「紺屋」で、1時間300円、1日(4時間以上)千円で利用できる。市は将来的に、近鉄橿原線近鉄郡山駅やJR関西線郡山駅にも、電動アシスト自転車の貸し出し拠点を拡大する方針。
上田清市長は「電動アシスト自転車は従来の自転車に比べて非常に楽なので、老若男女を問わず活用してほしい」と話している。問い合わせは大和郡山市地域振興課(代 0743・53・1151)。