ブリッツェンフェアリーが映像でPR自転車マナーアップダンス「チャリマナダンス」完成 ラッキィ池田さんが振り付け
子供たちを中心に、自転車のマナーアップを広く呼びかけるためのダンス「チャリマナダンス」が完成した。プロロードレースチーム「宇都宮ブリッツェン」の運営会社、サイクルスポーツマネージメントが企画し、作詞はブリッツェンの廣瀬佳正ゼネラルマネジャーらが、振り付けはラッキィ池田さんが担当。プロモーションビデオには、チームの盛り上げ役であるブリッツェンフェアリーのメンバーが出演している。
宇都宮ブリッツェンは、“じてんしゃの街づくり”を設立目的に掲げ、「マナーを守り、秩序ある自転車交通の整備」を念頭に、自転車の安全な乗り方教室や交通安全啓発などに取り組んできた。しかし昨今、スポーツバイク人口が増加している一方で、自転車のマナーの悪さがニュースで取り上げられることも多く、マナー向上が課題となっている。
そこで、自転車マナーを“体を動かし、楽しみながら覚えられるよう“ダンス”を用いた方法でより多くの方に周知しようと「チャリマナダンス」が企画された。

チャリマナダンスの意味は“チャリ=自転車、マナ=マナー”。軽快な音楽に、車輪や足の動き、左側通行・ライトの点灯など、自転車に係る動きを表現したコミカルなダンスで、総合プロデュースをラッキィ池田さんが担当している。
今後は、ブリッツェンフェアリーキャラバンカーに乗って、幼稚園や保育園を中心に訪問し、チャリマナダンスを絡めた自転車安全教室を実施していく予定。各サイクルイベントにも積極的に参加し、イベントの盛り上げに協力するという。また、とちぎテレビの新感覚ロードバイク番組「Ride ON!」のエンディングテーマに採用されることが決定した。


■チャリマナダンス制作スタッフ
作詞:廣瀬 佳正・DJ.HIRO
作曲:DJ.DRAGON
振付:ラッキィ池田
撮影/映像:ファンタスティックモーション
企画:サイクルスポーツマネージメント・(有)カードックプラス(ケアーズ)