ライド後に利用できる温泉入浴券付き桜とグルメを楽しんで自由に散策 栃木県さくら市で「さくらめぐりポタリング」4月開催
栃木県さくら市が、市内の桜の名所を自転車で散策するよう呼びかけるキャンペーン「さくらめぐりポタリング2015」を4月4日から20日にかけて展開する。特定の開催日を設けず、ランチや地元グルメにさまざまな特典が付く「さくらめぐりチケット」を利用しながら、自由なコースでポタリング(のんびりサイクリング)を楽しむ企画だ。「桜と自転車」をテーマにした写真コンテストも行う。チケットは限定200枚が販売される。
レベル別に3つのモデルコースを設定
時間・コースともに自由だが、公式ウェブサイトではおすすめのモデルコースを紹介。ママチャリや親子ポタリングに最適な「氏家コース」(平坦13km)、スポーツバイク初級者にピッタリの「喜連川コース」(丘陵地18km)、そしてロードバイク愛好者向けの「さくらコース」(ロング56km)の3コースが設定されている。これらのモデルコースでは、主要な曲がり角に矢印の案内看板が設置される。もちろん、もっと短いコースでも、100km以上の超ロングコースを走ってもOKだ。
参加者は1500円の「さくらめぐりチケット」を購入・利用する。このチケットは、市内15の参加店で1000円分の金券として使用できるランチ券と、軽食やスイーツなどの地元グルメを味わえる「さ」「く」「ら」3種類のグルメチケットがセットになっている。グルメチケットは、組み合わせによっては1000円以上の商品と引き換え可能だ。またチケット購入特典として「さくら市ミュージアム入館券」「喜連川もとゆ温泉入浴券」も付く。
写真コンテストでは豪華賞品も

また実行委員会は期間中、「桜と自転車」をテーマにした写真をメールで募集する。応募作品は、イベントの公式Facebookページ上でシェアするほか、優秀作品の投稿者には和牛セット、オリジナルポーチ、オリジナルサコッシュなどの豪華賞品が贈られる(さくらめぐりチケット購入者が対象)。作品が来年のポスターに採用される可能性もあるという。
市の名称に採用されていることからも分かるとおり、さくら市内には数多くの桜スポットが点在。桜を生かして魅力的なまちづくりを進めるため、同市は平成18年に「桜の郷づくり計画」を策定し、市のホームページでは市内約90カ所の桜スポットを紹介している。
さくらめぐりポタリング2015 開催概要
■開催期間(チケット有効期間):2015年4月4日~20日
■開催場所:さくら市全域の桜スポット約30箇所、市内協力店舗約20店
■チケット価格:1,500円(消費税・保険料込) ※限定200枚 ※小学生以上が対象
■チケット販売方法:4/4(土)、5(日)、11(土)、12(日)のAM8:00~AM10:00に氏家駅前「eプラザ壱番館」前で販売
*3/15からチケット購入予約受付を開始します。枚数に達し次第受付終了
*チケットはお一人様2枚まで
*保険加入手続上、当日記入いただく項目がございます
*平日のチケット販売については随時お問い合わせください