サイクリスト

石岡獅子頭ライド2021

カテゴリナビゲーション

  • トップ
  • 新着
  • プロダクト
  • レース
  • よみもの
  • 自転車新聞
  • イベント
  • 特集・連載
  • ショップナビ
  • サイクリストTV
  • Cyclist
  • プロダクト
  • ついにデビューしたトレックの軽量ロード「エモンダ」 幅広いグレードの違いを比較&試乗
  • s-ride
前の写真へ 次の写真へ 拡大する

フレームはSLR、SL、Sの3グレードついにデビューしたトレックの軽量ロード「エモンダ」 幅広いグレードの違いを比較&試乗

2014/08/29 21:10更新

乗ると軽いSシリーズ
  • Tweet一覧
極上の走りのSLRシリーズ
完成車重量4.65kgをアピールする、最軽量モデルのエモンダSLR 10
最軽量の「Émonda SLR 10」(完成車税込159万円)
一体型のボントレガーXXXバー/ステムを採用
ブレーキはボントレガーのスピードストップ。メカニカルなルックスが目を引く
ホイールは独Tuneのハブ/リムを使用している
メーンコンポはスラム・レッドを採用
シマノ・デュラエースDi2仕様の「Émonda SLR 9」(完成車税込128万7000円)
フレームのメーンチューブは非常に薄く仕上げられている
マドンではBB裏だったリアブレーキは、ノーマルの位置にダイレクトマウント
ヘッド部とフロントブレーキ
ディレーラーハンガーは裏側から取り付けられる
700シリーズのOCLVカーボンを使用。ダウンチューブのBB側はかなり平たい
シマノ105仕様の「Émonda SL 5」(完成車税込29万9000円)
エモンダは全機種でテーパードの「E2ヘッドチューブ&フォーク」を採用する
SLのブレーキキャリパーはノーマルタイプ
SLRと同様、SLもライドチューンドシートマストを採用する
ワイヤー類はSLR、SLともに全内蔵となる
シマノ105仕様の「Émonda S 5」(完成車税込22万9000円)
モノステーとなるSシリーズ。シートポストもノーマル
ワイヤーは外装。バックは全体的に外観が異なる
乗ると軽いSシリーズ
軽さが際立つSLシリーズ
cyclist partner
  • kapelmuur01
  • wave-one01
  • pinarello
  • VALETTE
  • Liv
  • GIANT
  • felt
  • shimano_sales
  • jitensha-kyokai
  • podium
  • アミノバイタル
  • garmin
  • fukaya
  • BANDAI
  • alterlock
  • anchor
  • ボディメンテ
  • iRC TIRE
  • パールイズミ
  • TRISPORTS
  • Bicycle Safety Committee
  • sanspo-4
ページの先頭へ戻る
  • サイトマップ
  • RSS
  • サイトマップ(検索エンジン用)
  • facebookでcyclistをfollowする
  • twitterのcyclistアカウントをfollowする
  • feedlyのcyclistアカウントをfollowする
  • Cyclistについて
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 知的財産権ポリシー
  • 広告
  • お問い合わせ
  • ショップナビ掲載
  • プッシュ通知に関して

掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2021 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

  • イザ!
  • 産経ニュース
  • SANSPO.COM
  • zakzak
  • SankeiBiz