サイクリスト

石岡獅子頭ライド2021

カテゴリナビゲーション

  • トップ
  • 新着
  • プロダクト
  • レース
  • よみもの
  • 自転車新聞
  • イベント
  • 特集・連載
  • ショップナビ
  • サイクリストTV
  • Cyclist
  • よみもの
  • 橋を巡り、島を感じた90km サイクリストの聖地「しまなみ海道」一日縦走記
  • IMG_7848
前の写真へ 次の写真へ 拡大する

走破すると、また訪れたくなる橋を巡り、島を感じた90km サイクリストの聖地「しまなみ海道」一日縦走記

2014/05/27 05:30更新

歩道のすぐ横にケーブルが連なる
  • Tweet一覧
伯方橋から連なる吊り橋が大島大橋。渡れば大島だ
今回使用した「GIANT DEFY 3」。ヘルメットやライトなどのアクセサリーも同時にレンタル可能
尾道駅と、山頂にそびえ立つ「尾道城」
駅前には「自転車組立場」が設置されている
お城のすぐそばまで上ってきた。屋根の鯱が片方落ちるなど、やや荒廃気味
1990年代に閉鎖されたらしい
山上から尾道水道を一望することができる。向こう側は向島。ONOMICHI U2の建物も画面右1/4付近に見える
駅裏の千光寺山にはロープウェイで上ることも可能。見るからに展望抜群だ
自転車を担いで階段を下った。尾道は猫のまちとしても知られる。ちょうど黒猫が道を横切った
最後は狭いJRの踏切を渡る。この地区の電車は黄一色への塗り替えが進んでおり、写真のカラーは数を減らしている
尾道駅前から渡船に乗れる。このほかにも全部で5ルートほど渡船があるそう
ブルーラインに沿って、橋へのアプローチの細道に入っていく
壮大な因島大橋
最初の橋を目の前に、ちょっとテンションが上がります
歩行者と二輪車が分けられている
2層構造の橋。自動車道の下層を走る
有名な「はっさく大福」(手前左)はもちろん、3Lサイズのイチゴを使った「じゃんぼいちご」(手前右)もおすすめ
店内で一つ一つ手包みされています
因島には「万田酵素」で知られる万田発酵の本社がある。本社工場には、植物用万田酵素を使用して通常より大きいサイズの野菜などを育てる「万田びっくりファーム」を併設
万田発酵はマンUの公式サプリメントパートナー。香川選手らのパネルがある
生口橋は橋脚からまっすぐケーブルを張って支える斜張橋だ
歩道のすぐ横にケーブルが連なる
昔ながらの商店街もサイクリストオアシスを掲げる
多々羅大橋は生口橋より長く、橋脚も大きい
多々羅大橋、渡ります
多々羅大橋ではケーブルが車道と歩道の間に張られている
大山祇神社の大鳥居
樹齢三千年と伝えられる「能因法師雨乞の楠」
これが「ヘルメット守」だ。裏に両面テープが貼られており、ヘルメットの中に付けて使う
大三島橋は、本四架橋のなかでは一番最初、1979年に開通した橋だ
伯方島の造船所。巨大な船が目前にそびえ立つ
分割して作られたパーツを組み上げ、溶接していく
伯方・大島大橋は、2つの橋が一体となっている。こちら側は伯方橋
いよいよ最後の橋。壮大な3連吊り橋が見えてきた
来島海峡大橋を渡る。ケーブルなどの構造を間近に見ることができる
しまなみ海道の代名詞とも言える来島海峡大橋。美しく壮大な眺め
全部渡りきりました!
ついに今治駅に到着
駅1階にあるジャイアントストア今治。品揃えはもちろんロッカーやシャワーなど設備も充実
JR四国の特急「いしづち」。8000系特急電車は振り子式で急カーブをものともせず走る
cyclist partner
  • kapelmuur01
  • wave-one01
  • pinarello
  • VALETTE
  • Liv
  • GIANT
  • BBB
  • shimano_sales
  • jitensha-kyokai
  • podium
  • アミノバイタル
  • garmin
  • fukaya
  • BANDAI
  • alterlock
  • anchor
  • ボディメンテ
  • iRC TIRE
  • パールイズミ
  • TRISPORTS
  • Bicycle Safety Committee
  • sanspo-4
ページの先頭へ戻る
  • サイトマップ
  • RSS
  • サイトマップ(検索エンジン用)
  • facebookでcyclistをfollowする
  • twitterのcyclistアカウントをfollowする
  • feedlyのcyclistアカウントをfollowする
  • Cyclistについて
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 知的財産権ポリシー
  • 広告
  • お問い合わせ
  • ショップナビ掲載
  • プッシュ通知に関して

掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2021 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

  • イザ!
  • 産経ニュース
  • SANSPO.COM
  • zakzak
  • SankeiBiz