サイクリスト

石岡獅子頭ライド2021

カテゴリナビゲーション

  • トップ
  • 新着
  • プロダクト
  • レース
  • よみもの
  • 自転車新聞
  • イベント
  • 特集・連載
  • ショップナビ
  • サイクリストTV
  • Cyclist
  • イベント
  • 「台湾KOM」の過酷で美しいコースを満喫した挑戦者たち 外国からの最多出場は日本人選手
  • kom2_12
前の写真へ 次の写真へ 拡大する

アジア有数のヒルクライム大会レポート「台湾KOM」の過酷で美しいコースを満喫した挑戦者たち 外国からの最多出場は日本人選手

2013/11/15 21:08更新

ポディウムガール
  • Tweet一覧
與那嶺選手(中央)といっしょに写真を撮るワイマントさん(左)と西尾さん
スタートを待つ参加者ら
オリジナルの表をステムに取り付けた参加者も
スタート地点のサインボード
スタートサインをする参加者
スタートを待つ 武井亨介さん(左)と與那嶺恵理選手 ©Taiwan KOM Challenge 2013
太魯閣大橋アクチュアルスタートを待つプロトン ©Taiwan KOM Challenge 2013
渓谷を走り抜ける選手たち ©Taiwan KOM Challenge 2013
上りが続くコースを走るプロトン ©Taiwan KOM Challenge 2013
補給ポイントでボトルを受け取る
補給ポイントでボトルを受け取る
補給ポイントでバナナを受け取る
眼下には美しい風景が広がっていた ©Taiwan KOM Challenge 2013
ゴール直後、苦しそうな表情を見せたクロムウェル選手
取材陣に囲まれてインタビューに応じる與那嶺選手
女子チャンピオンジャージを着た與那嶺選手
厳しいコースを上る宮本賢一さん ©Taiwan KOM Challenge 2013
24位でゴールした宮本賢一さん ©Taiwan KOM Challenge 2013
ファンにむかえられてゴールするワン選手
ウィリーでゴールするフィローズィ選手
飲み続けるウォレス選手
ゴールに飛び込む内山雅貴選手
表彰台で記念写真を撮る内山雅貴選手(左)と宮本さん
表彰に駆けつけた人たち
日本人選手専用のサポートカーも出動
南島康一さんは60位でゴール
セレモニー会場となった国父紀念館前の広場
国父紀念館前のセレモニー会場でバイクと写真に収まるクロムウェル選手
大会の成功を祈念するドラゴンの舞と、背後にそびえる「台北101」
ランドマーク「台北101」と與那嶺選手
左から内山、ワン、金子の3選手と菊池コーチ。ワン選手はかつて同チーム「ボンシャンス」で走った経験がある
クロムウェル選手と與那嶺選手
セレモニーで登壇した招待選手ら
スタート地点の横は軍の基地
ワイマント夫婦
ファンとリラックスして話す與那嶺選手
街を抜けるプレスカーの隊列が
スタート地点、花蓮の少数民族アミ族
スタート地点、花蓮の少数民族アミ族が力強い太鼓の音で選手を鼓舞する
スタート地点、花蓮の少数民族アミ族の舞踊 ©Taiwan KOM Challenge 2013
ポディウムガール
ポディウムガールにはさまれて表彰台の気分を味わうボンシャンスの菊池コーチ
各カテゴリーのチャンピオンジャージ
cyclist partner
  • kapelmuur01
  • wave-one01
  • pinarello
  • VALETTE
  • Liv
  • GIANT
  • felt
  • shimano_sales
  • jitensha-kyokai
  • podium
  • アミノバイタル
  • garmin
  • fukaya
  • BANDAI
  • alterlock
  • anchor
  • ボディメンテ
  • iRC TIRE
  • パールイズミ
  • TRISPORTS
  • Bicycle Safety Committee
  • sanspo-4
ページの先頭へ戻る
  • サイトマップ
  • RSS
  • サイトマップ(検索エンジン用)
  • facebookでcyclistをfollowする
  • twitterのcyclistアカウントをfollowする
  • feedlyのcyclistアカウントをfollowする
  • Cyclistについて
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 知的財産権ポリシー
  • 広告
  • お問い合わせ
  • ショップナビ掲載
  • プッシュ通知に関して

掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2021 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

  • イザ!
  • 産経ニュース
  • SANSPO.COM
  • zakzak
  • SankeiBiz