CYCLE MODE 2013GIOSブルーとの決別!? 漆黒のニューモデルで新境地に挑むジオス
独特の「GIOSブルー」で知られるGIOS(ジオス)。ひと目でそれとわかるカラーにファンも多いはずだ。しかし、ブースの入り口には、ほとんど漆黒の2台のバイクが置かれていた。

1台は、エンデュランスを意識した「TORNADO」(トルナード)。長めのホイールベースや、リアの加工により振動吸収性を確保している。一方で、上下異径のヘッドなど、レースのための剛性も意識している。フレーム重量も1030gと軽量だ。
しかし、一番注目すべきは、まったく「ジオスらしくない」そのカラーだろう。マットブラックを基調とし、わずかに青のラインがあるのみ。凄みすら感じさせる、ジオスの新しい挑戦といえよう。フレームセットで14万5000円(税抜)という価格も見逃せない。
もう1台は、ピュアレーシングフレームである「AERO LITE」(エアロライト)。トルナード同様マットブラックを基調とし、真横から見ると、青はほとんど見えない。「GIOS」のロゴがなければ、誰もが他のブランドのバイクだと思うに違いない。
ボトル台座に至るまで空力を追求した、鋭いデザインの漆黒のフレームには軍用機のような威圧感がある。その中にあって、シート・チェーンステーの内側にちらっと顔を除かせるGIOSブルーからは、艶やかささえ感じられる。フレームセットの価格は16万8000円(税抜)。展示会の時点から予想外の反響があったということもうなずける。
「ジオスのバイクはトップチームが採用しているわけではないので、バックグラウンドがないんです。だから、まずは乗ってもらいたい」と担当者。どのブランドも全体的に値上げ傾向の2014年モデルだが、上げ幅を抑えたともいい、「価格で勝負。新しいジオスを見てほしい」とアピールする。“黒いジオス”に要注目だ。
(レポート 佐藤喬)